この度は、当事務所のホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
当事務所では、ご相談いただいた方のご期待に応えられるべく1歩先のリーガル・サービスを提供できるように、日々研鑽に励んでおります。
ご相談時間を十分に確保するため、ご予約をお願いいたします。
お問い合せ・ご相談は、お電話または問合せページからお願いします。
【ご相談可能日及び時間帯】
平日(月~金) 9時~17時
土日祝日又は上記営業時間以外の時間帯でも対応可能な場合もございますので、詳しくはお問合せ下さい。
【お電話でのご予約】
078-200-4343
【Webからのご予約】
下記の「お問合せ・ご予約」ボタンを押していただき、必要事項をご記入の上、ご連絡をお願いいたします。
当事務所を開設して5周年を迎えることができました。
成年後見制度に関する研修講師を務めました。
※新型コロナウィルスの感染状況からZoomを利用して開催。
芦屋市障がい者基幹支援センター 職員様向け
『成年後見制度』
県立高校において法律教室の研修講師を務めました。
1年生対象(約300人) インターネットトラブル
主にスマートフォン利用において知っておきたい法律上の基礎知識、など
2・3年生対象(約600人) 消費者トラブル等
成年年齢引下げ
お金に関する(法律上の)基礎知識、など
おかげさまで、当事務所開設から5年目を迎えることができました。
現状に甘えることなく、研鑽に励み、依頼者の皆さまからのご相談に対して、より良い解決方法をご提案できるように努めます。
東灘区役所2階において、当事務所のご案内を掲載いただきました。
行政書士の登録をしました。
司法書士と行政書士、2つの資格で皆さまのサポートをできるように日々研鑽いたします。
平成31年2月、某協同組合の清算人(役員)に就任し、清算事務を進めて参りました。この度、無事に清算結了の登記(法人を消滅させる手続き)が完了いたしました。
清算人の職務は重責でしたが、司法書士としてサポート役から、実務の最前線に立って業務を進める、という貴重な経験をさせていただきました。
この経験を皆様に還元できるように、さらに研鑽を積みたいと考えております。
「法務局全国一斉休日相談所」の公開講座『未来につなぐ相続登記』の講師を務めます。
日時:平成30年10月7日(日)13時~14時 約1時間
場所:神戸市勤労会館(3階)
神戸市中央区雲井通5-1-2
主催:神戸地方法務局
備考:定員30名(予約優先)
「みんなが笑顔になる円満相続セミナー『簡単にできる相続税の計算』」にて講師を務めます。ご興味のある方は、当事務所までご連絡ください。
日時:平成30年7月17日(火)13時~ 約2時間
神戸市東灘区御影本町8丁目11−18
TEL 078-855-7597
備考:【限定8名様】
兵庫県司法書士会にて、「昔の借金を請求された人の緊急110番」の電話相談員を務めました。
三士業合同研修会(近畿税理士会芦屋支部様、兵庫県土地家屋調査士会神戸支部様、兵庫県司法書士会神戸支部)にて、司法書士会神戸支部を代表して講師・パネラーを務めました。
コラムの執筆
記事の執筆
2020.9.28
2020.8.29
2020.8.28
2020.8.17
コラムの執筆
2018.2.18
質問への回答
2018.8.14
2018.6.1
2018.2.2
2018.1.28
コラムの執筆
2018.2.1
2018.1.2
当事務所は、積極的に各種研修や勉強会に参加しています。
司法書士には会則で司法書士会等が主催する研修を年間で12単位(1単位=1時間)以上受講しなければなりません。
その他、当事務所は公益財団法人成年後見センター・リーガルサポートに加入しておりますので、2年で15単位(15時間)以上の研修が義務付けられています。
当事務所では、上記司法書士会等主催の研修のほか、行政書士会等の他団体開催の研修、有志による勉強会などに積極的に出席し、最新の知識を身に付け、依頼者のみなさまに還元いたします。
【令和6年9月10日時点<令和6年4月1日~令和7年3月31日>】
全国の司法書士と、オンラインで家事事件と企業法務に関する勉強会に参加しています(毎月4時間程度、年間48時間相当)。
【過去の実績】
※研修単位とは?
1単位=1時間、で計算します。
司法書士には、年間12単位以上の研修受講を義務づけられています(4/1~翌3/31)。
なお、兵庫県司法書士会のHPでは、所属する司法書士が研修単位を履修しているかを確認することができます。